top of page
PRECIOUS PLASTIC WASEDA.png
ごみを、楽しく、生まれ変わらせる。

廃プラスチックを、学生の手で資源に変える。

Precious Plastic Wasedaは、誰でも気軽に参加できる、"楽しい"環境アクションです。

Precious Plastic Waseda って?

早稲田大学の学生による、プラスチックごみを再資源化するプロジェクトです。

回収したキャップや容器を、粉砕・加熱・成型し、櫛などに生まれ変わらせています。

「リサイクルって、実はたのしい」

——そんな価値観を広げながら、環境への関心と行動を身近に届ける活動を行っています。

この活動は、早稲田大学 公認サークル「環境ロドリゲス」の一企画として運営されています。

2025年4時点

​活動によるインパクト

​再活用したプラスチック

4.8 kg

10.5 kg

​環境負荷の低減量

​参加人数

537 

5 回

​出展回数

BLOG

SNS & お問い合わせ

活動の様子は、Instagramで随時更新中!DMでの質問や参加希望も受け付けています

ちょっとでも気になったら、まずはフォロー&お気軽にご連絡ください。

​\Precious Plastic Waseda 各種SNS/

  • Instagram
  • Twitter
  • Pinterest
Precious Plastic Waseda ロゴ

早稲田大学 学生環境NPO 環境ロドリゲス Precious Plastic Waseda
​preciousplastic.waseda@gmail.com

  • Instagram
  • Twitter
  • Pinterest
bottom of page