top of page
検索

2025.8.24 文京思い出横丁

  • preciousplasticwas
  • 9月28日
  • 読了時間: 2分

8月24日に傳通院にて開催された「文京思い出横丁」に出展した様子をご報告させていただきます!

ree

本イベントでは、私たちが普段使用する金型を作成してくださっている、株式会社MEISEIとの合同出展を行いました。従来のドードーとWのキーホルダーに加え、MEISEIさんが制作されたイルカや招き猫の金型を実際に使わせていただき、ワークショップを実施しました。特に招き猫の金型は今回が初めてのワークショップでのお披露目で、多くの方に興味を持っていただきました。イルカの型も子どもたちに大人気で、やはり金型の選択肢が増えることで体験の楽しさが広がることを改めて実感しました。結果として、ワークショップには146名もの方々にご参加いただき、大盛況となりました!

また、今回のワークショプではプラスチックリサイクルの流れを分かりやすく伝えるために、ナッツクラッシャーを用いた粉砕作業の再現も行いました。実際に体験者の方にハンドルを回していただくことで、キャップの回収から粉砕、射出までの流れを疑似的に体感していただき、待ち時間も有効に活用することができました。一方で、やはりその場でキャップを粉砕することは難しく、実際の粉砕ではなく事前に砕いたものを使用したため、「キャップからキーホルダーになる」ことを子どもたちに伝える難しさも感じました。今後はよりわかりやすい説明の工夫を重ねたいと思います。

さらに射出後、再生プラスチックビーズや虹色の紐、ネックレス用チェーンを使った飾り付けも新たに取り入れました。子どもたちが嬉しそうにビーズの色や紐を選んでいる姿がとても印象的でした。

今回はこれまでにない新しい取り組みを数多く取り入れたワークショップになりましたが、今後も参加者の方々により楽しんで体験していただけるよう取り組んでいきたいと思います。

ree

最後になりますが、ご来場くださった皆さま、そして今回ご一緒させていただいた MEISEIさんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

ree

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
Precious Plastic Waseda ロゴ

早稲田大学 学生環境NPO 環境ロドリゲス Precious Plastic Waseda
​preciousplastic.waseda@gmail.com

  • Instagram
  • Twitter
  • Pinterest
bottom of page